スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

動画の道はまだまだ続く 次のマイルストーンは1000本

2013年の春からスタートしたYouTubeの動画が昨日800本を越えました。
次は1000本をマイルストーンにしたいと思います。

今日現在で803本
再生回数は、71201回となっております。
明日からの解答速報でどれくらいになるのか分かりませんが、

灘に関しては算数星人さんが史上最速だと思うので、
参考にしながら、動画つくっていきます。

800本を記念して、
記念すべきYouTube
1本目の動画をみてみましょう。
2013京都大学を中学入試レベルの知識で解いてみた問題


いやーなかなかの解説(この当時はこれでもすごいと思っていた)
あれから2年で800本ですね。

春までに1000本頑張ります!



 

なぜ算数を学ぶのか? 自分で考える力を身につける

今日も自宅で算数講座。倍数算をやったんだけど、
問題は下の動画の通り。



僕は、なぜ数学を勉強するのか?
という問いには、まぁ面白いでしょ。という解ける喜び!と
役に立つでしょ!というものがあるんだけど、

一番は、数学を通して培う論理力や考え方は全ての考え方に通じると思っています。
映像の問題は、倍数算の問題ですが、意外と難しいのです。

それは、同じ金額をもらったというところに反応して、それを線分図などで書いてしまうと、
あらぬ方向にいってしまうというところにあります。

ここは、同じ金額をもらったとしても、二人の差は変わらないっていうのが大切なところです。

これに気づく子って結構賢いなって思うんですよね。
でも、それは一度やってみたけど間違った経験があるとか、似たような経験をしたことがあるとかです。

仕事でも同じですよね。
同じ情報を与えられているのにも関わらず、
人によって全然やり方が変わってきます。

その情報を問題を解く為にどのように使うか。
こういう経験をしておくことが、後々生きてくると思っています。

明日は一日オフ。体を休めつつ、映像授業収録頑張りたいと思います。
 

高校数学A 場合の数を始めたよ

千里の道も一歩から。
膨大な量の高校数学を制覇するために、まずは数学Aからその道を歩み始めます。
小学校算数と同じように、思いついたことを話す方式。

このコースが一通り終わったら大学入試の場合の数の解説に行きます。

コース紹介


場合の数1(集合の要素と個数)

面積を学ぼう 小学校5年 公式を覚えるその前にすること。

今日は久しぶりに5年生算数
習い始めの人も多いと思いますから何度もみて、
きっちりと公式を覚えていきましょう!!!



平行四辺形の面積


三角形の面積


台形の面積


ひし形の面積


等積変形
 

高校数学講座 二項定理をマスターしようぜ!



わかりそうで分からない二項定理というものを解説しました。
さらっとした解説ですので、何度もみて、自分のものにしてください。

自分の頭で考えることがかなり大切です。

二項定理を簡単に解説したものです。



そしてこちらが入試問題です。良問ですので、一度はチャレンジしておきましょう。